夏に向けて筋トレ再開

前回の記事でスキーのハイシーズンは終わりまったり春スキーを楽しむようなことを書きましたが、
記事を書いた後に2回ほどうっかりパウダーの日がありこれが本当に今シーズン最後のパウダー滑走となりました。

で、春スキーでまったりと誰とも競争しない季節だし、
そろそろ筋トレを本格的にやろうかなと。

僕は筋トレをしないと体重が減る体質なので、
体重は71kg台にまで減りました。

Tシャツの肩から腕周りも余裕がある感じになり、
よく言えば【普通】悪く言えば【貧弱】な体型になりつつある・・・というか成ってます。

どうしてもスキーと筋トレを同時進行でやると疲労が溜まってしまうので、
スキーシーズン中は筋トレを控え目にしてバランス取ってます。

トレーニング日誌を見ると2月25日から筋トレは一切してませんね。

そして3月27日から筋トレを再開しましたので1ヶ月間丸々休んだことになります。

ちなみに、
スキーシーズンが始まってからは12月11日に脚トレをやったのが最後なので、
その後の筋トレは上半身をかなりライトなものしかやってません。

筋肉が落ちるわけだわ。

筋トレ再開後にさっそくカラダに変化が・・・

まだ筋トレを再開して3~4回のトレーニングで10日ほどしか経過していませんが、
さっそくカラダに変化がありました。

数値では体重は72㎏台になりました。

感覚的には【姿勢】が良くなったように感じます。
軸が整うと言いますか、身体の中に1本の芯が入った感じです。

どうしても日常生活ではラクな姿勢で過ごしますので、
姿勢が崩れやすいです。

【ラクな姿勢=良い姿勢】だと一番いいのですが、
なかなかそうはならないですからね。

扱う重量はまだ半分ぐらいの負荷ですけど、
確実に良い変化が起きているのを実感しています。

『やはり筋トレはいいものだ』

あと1ヶ月もすれば薄着になる機会も多くなります。

それまでにはもっと顕著な変化が期待できそうです(*^-^*)

広告