おかげさまで13周年

2012年6月1日に産声を上げたCore+【コアプラス】パーソナルトレーニングジムですが、
おかげさまで本日13周年を迎えることが出来ました。

これも毎度ご利用いただいております皆様のおかげです。

感謝申し上げます。

振り返れば、
フィットネス業界で働くようになったのが2003年の9月からなので22年ですか・・・。

そこからパーソナルトレーニング業務を開始したのが2007年3月なので18年ですかね。

年次順に書くと下記のようになります。

  • 2003年9月フィットネス業界で働き始める
  • 2007年3月パーソナルトレーニング業務開始
  • 2012年6月Core+パーソナルトレーニングジム開業

フィットネス業界で働き始めた時の最初の目標が健康運動指導士の資格を取ることで、
それは2005年に取れました。

そこから2007年頃までは資格取得が続きます。

年次順に書くとこんな感じです。(太字が資格取得)

  • 2003年9月フィットネス業界で働き始める
  • 2005年健康運動指導士
  • 2006年5月救急法救急員
  • 2006年12月加圧トレーニング
  • 2007年7月JHCA-フィジカルコンディショナー
  • 2007年12月NSCA-CSCS
  • 2007年3月パーソナルトレーニング開始
  • 2012年6月Core+パーソナルトレーニングジム開業

年次順に羅列して書いてみると2007年3月にパーソナルトレーニング業務を開始するのですが、
資格取得はそこに至るまでの力を付けている期間だったことがよく分かります。

まあ、
後から見返してみるとそういう事だったのかと理解するわけで、
当時は○○年の〇月にパーソナルトレーニングを始めようとか、
○○年の〇月にパーソナルトレーニングジムをオープンさせようなんて考えもしてませんでしたけど。

2005年に一番最初の目標だった健康運動指導士の資格を取った後は『このあと、どうしていこう?』と今後の進路に不安を覚えたものです。

フィットネス系の資格全般に言えることですが、
資格を取得したからといってその人にフィットネス系の仕事が舞い込んでくることなんて絶対にありません!

資格を取得して分かったことは、
仮にどんなに権威のある資格を持っていても己の身分に全く影響しないということ。

ちなみに、2005年当時に日本でパーソナルトレーニングジムというものは存在していなかったと思います。

大型スポーツクラブでサービスの一環としてパーソナルトレーニングを行っている所でさえ、少ない時代です。

2012年6月の時点で群馬県高崎市にパーソナルトレーニングジムを出店した最初のジムだったと思います。

現在は雨後の筍のごとくパーソナルトレーニングジムも乱立している状況なので、
時代の流れを感じるのと、
フィットネス業界で働き始めるタイミングなども含めて運が良かったとしか言えませんね。

そんなことを考える1日でもあります。

感謝!

広告