固定電話を解約しました
タイトルの通りなんですが固定電話を解約しました。
解約した理由はいくつかあるのですが、端的に言うとメリットとデメリットを天秤にかけてデメリットの方が上回っているかなと思ったためです。
メリットはたった一つです。
【固定電話】が設置されているんだなと言う【信用】です。
これがデカいと言えばデカい。
お客様からの問い合わせの電話は?
今はほとんどメールや問い合わせフォームやLINEからがメインなので電話での問い合わせはほぼ無いです。
なのでメリットは固定電話があるよと言う信用のみ。
反対にデメリットは迷惑電話の対応で時間を取られること。
迷惑電話とはどこかの会社の営業電話のことなんですが。
詳しくはコチラの記事↓↓↓↓
そんなに頻繁にかかってくるわけではありませんが、ボディブローのようにジワジワと効いてくるんですよ。
かかってくる電話の99.9%は迷惑電話ですからメンタルを削られます。
僕は営業電話の類には1秒でも時間を取りたくないという考えです。
それがお互いのためでもあると考えています。
なぜなら営業電話からサービスなり商品を買うことは絶対にないと言えますから、すぐに電話を切ることが先方の営業さんにとっても説明する無駄な時間をかけずに済むことになります。
すぐに電話を切るといっても電話にでてすぐにガチャ切りするわけではございません。
さすがに社会人としてキチンと対応して切ります(笑)
まあ、二通りの対応ですがこんな感じです。
ひとつは↓↓↓↓
○○についてですが・・・
そういうの大丈夫なので
そうですか。お忙しいところ失礼いたしました。
ありがとうございました。
もうひとつは↓↓↓↓
○○についてですが・・・
そういうの大丈夫なので
弊社の○○のサービスがどうたらなんたら・・・
・・・(人の話聞かない奴か)
ここで引き下がらずにサービス内容がどうたらこうたらと勝手にしゃべり始めるパターン。
この手の人の場合は何かしゃべってますがそっと受話器を置いて電話を切ることにしています。
なぜ人の話も聞かず勝手に説明し始めるのか?と聞き返したい気もしますが、人の話もまともに理解しない相手ですからね。
色々と時間の無駄になりそうなのでこの対応で間違いないかと。
という感じで、メリットとデメリットを天秤にかけた結果、固定電話は要らないなという結論にたどり着きました。
まあ、実際には一年ぐらい悩んだんですけどね。
ちなみに、会員のお客様には携帯の番号をご案内しますのでもし電話をかける際にはそちらへお願いいたします。